
ホール7で展示されていた主なメーカー:
SUZUKI
Aprilia
PIAGGIO
MOTO GUZZI
Vespa
SHIEI
ÖHLINS
SUZUKI





ガラスケースの中に入っているV-Strom1000。ガラスケースの中に、バイクが入っていたのは、SUZUKIだけでした。

Aprilia、PIAGGIO、MOTO GUZZI、Vespaは、4社(4ブランド?)で、ひとつのブース内の展示で、こじんまりとした印象でした。





SHOEI

ÖHLINS


ホール8で展示されていた主なメーカー:
Kawasaki
DUCATI
PEUGEOT
HYOSUNG
MRA
Kawasaki

Kawasakiのブースは、他社に比べて人口密度が高いです。なので、写真をあまり撮れませんでした。ヨーロッパでの人気が伺えます。
Ninja ZX-6R 636 NEU

Z800

Z1が登場してから40周年ということで、BMWのGSと同様に、スロープに、Z1から歴代のバイクを並べ、現在に至ったことをイメージさせる展示です。


DUCATI


1199 Panigale RS 13 Superbike

リクエストを頂いたので、1199 Panigaleを。

1199 Panigale S Tricolore

1199 Panigale S

1199 Panigale

PEUGEOT

MRA

HYOSUNG


ホール9で展示されていた主なメーカー:
HARLEY-DAVIDSON
HONDA
KTM
TRIUMPH
HARLEY-DAVIDSON

FXSBSE CVO BREAKOUT (ABS)

HONDA

RC213V


CRF450 Rally

KTM

1190 ADVENTURE

TRIUMPH



そして、最後に、今日のおねーさんのコーナーです。






Kawasakiの踊るおねーさん

見ていると、バイクの上のおねーさん達にカメラを向ける人が少なく、多くの方が、手持ち無沙汰に、退屈そうな表情をされています。なので、「写真を撮ってもイイですか?」と声をかけ、カメラを向けると、大変喜ばれます、ハイ。